株式会社 小林新次郎商店

群馬県農家で栽培された生芋を、乾燥から精粉まで一貫して自社加工しこんにゃく粉として全国の業者様の元へお届けしております。

スクロールする

こんにゃくいも

鏑川とその支流に沿う谷底平野や小さな平坦地に集落が肩を寄せ合い、傾斜地の畑でこんにゃく芋が栽培されています。ひっそりとした山間の町を富岡から佐久に抜ける国道254号線が貫いていてそこだけ車の往来がかしましい。国道沿いにこれもまた名物の下仁田ネギといっしょにこんにゃくを商う店が軒を並べ、こんにゃく街道などと呼ばれています。

こんにゃくの街 群馬県下仁田町の歴史

詳しく見る

こんにゃく粉

「粉を見るより人を見ろ」 こんにゃく粉は粉状なので、見た目だけではその品質の良し悪しが分かりにくいため、こんにゃく粉の取引の際、よく言われる言葉です。私達は、群馬県産のこんにゃく芋のみでこんにゃく粉を製造しておりおます。その姿勢は創業当時よ変わっておりません。

創業大正6年 小林新次郎商店のこだわり

詳しく見る

株式会社小林新次郎商店
群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田67番地2

お問い合わせ